腕相撲に強くなる その熱き想いに応える最古のアームレスリングジム サイトマップ
腕相撲アームレスリング
神奈川県川崎市川崎区渡田新町3-2-8
モンスター道場YOKOHAMA

アームレスリングと腕相撲に大きなルールの違いはありません

机やテーブルを台にし、独自のルールで周りの人達と力比べを行うのが、世間一般的に行われている腕相撲でしょう。

あくまで狭い範囲で行われる競技であり、決して世界レベルの組織が存在するわけではありません。

それに対し正式な台・ルールを設け、都道府県レベル・日本レベル・世界レベルの組織において活動・競合できるシステムとしたのがアームレスリングです。

もちろんそこまで仰々しく活動したくない人は、全国津々浦々に存在するアームレスリングの同好会や、トレーニング施設にて併設されているアームレスリングサークルで、たしなむ程度に鍛えるくらいでも全然大丈夫です。

腕相撲には世界レベルの組織は存在しないと述べましたが、日本でアームレスリングが発足するルーツとなった始祖鳥ともいえる1928年発足の「日本腕相撲協会」という素晴らしき団体がある事を心する必要があります。

「アームレスリングと腕相撲は全く違う」というアームレスラーからの発言も散見しますが、私見ではそうは思いません。
その場合は自分が取り組んでいる競技がオリジナリティーのあるものという事を主張するために、アームレスリングと腕相撲は違うといった旨の発言を行っているというとらえ方もでき、ある意味詭弁といえます。

アームレスリングと腕相撲が似ているという事は、アームレスリングが強い人は漏れなく腕相撲も強く、逆もまた然りという事実が立証となっています。

そして何より、アームレスリングという競技は万人が知っている腕相撲と似ているという詭弁を使用したほうがアームレスリングの普及のためにも好都合です。

アームレスリングルールとアームレスリング台

  • 練習及び試合には、上図の様な台を使用します。
  • 競技を行う手と反対の手でグリップバーを持ちます。
    グリップバーから手が離れるとファールとなります。
  • 赤色で示されたパッドの範囲なら、自由に肘を動かして良いです。
    これがテーブル腕相撲との最大の違いといってよいところで、これにより様々な戦略を使う事が可能となり、自分より2~3割も力が強い相手に勝つことも十分ありえます。
    パッドから肘が出てしまうとファールです。
  • ファール2回で負けとなります。
  • 自分もしくは相手の手が灰色で示されたパッドに付けば勝負有りです。

文責:web管理者

TOP